シングルマザーにおすすめの”看護助手”とは?仕事内容やメリットを解説
看護助手は、シングルマザーが働きやすい仕事のひとつです。
介護施設で働く「介護士」と混同しがちですが、対象者(患者・利用者)の身の回りのお世話や介護をするという面では似ているものの、医療現場で働くため業務内容は異なります。
とはいえ介護士と同じく「人の役に立ちたい」「安定した仕事をしたい」という方にはぴったりのお仕事でしょう。
そこで今回は、看護助手の仕事内容やメリット、将来性についてを紹介します。
医療施設での看護助手経験のある筆者が詳しく解説するので、是非参考にしてみてください。
看護助手のお仕事って?
看護助手とは、病院やクリニックなどの医療現場で看護師の補助や患者のケアを行うお仕事です。
看護助手の仕事内容は勤務先により大きく異なりますが、主に患者の身の回りのお世話をするのが看護助手の役割です。
病棟勤務をしていた筆者の場合は、以下の業務が中心でした。
- オムツ交換、排泄介助
- 配膳下膳
- 食事介助
- 入浴介助、清拭
- 検査室への移送
- 物品の補充、注文
- 機材の管理
- ベッドメイキング(シーツ交換)
- 退院後の病室清掃、入院前の病室準備
- ナースコール対応
医師や看護師から頼まれればイレギュラーな仕事に対応することもあり、外来勤務の看護助手は診療補助も行っていました。
病棟勤務の場合は夜勤と日勤の2交代制、外来勤務の場合は日勤のみという職場が多いですが、正社員からパート・派遣まで様々な雇用形態があり、時短勤務や日勤のみ、平日のみといった働き方にも対応してもらえます。
勤め先が医療現場であることから福利厚生が充実しており、安定した収入を得られるので、シングルマザーが1番心配している経済面でも安心できるでしょう。
看護助手のメリット
それでは、看護助手のメリットを3つ、紹介します。
無資格・未経験でも就業可能
看護助手は、無資格・未経験でもはじめやすいお仕事です。
学歴についても中卒以上や高卒以上などとそこまで厳しくありません。
なお、看護助手の資格で代表的なのは以下の2つです。
- メディカルケアワーカー
- 看護助手実務能力認定試験
どちらも民間資格ではありますが、取得しておくことでキャリアアップや収入アップにつなげることができ、転職にも有利になるでしょう。
また、看護助手として医療現場で働くだけでなく、介護施設でも働いてみたい・職選びの幅を広げたいという方は、国家資格である「介護福祉士」の資格取得がおすすめです。
働きながら医療知識が身に付く
看護助手は医療現場で働くので、基本的な医療知識を身に付けることが可能です。
もちろん医療行為は行いませんが、看護師のサポートをしたり、闘病を目の当たりにしたり、医師や看護師が行っていることを見聞きしたりするうちに学べることは多いでしょう。
例えば筆者なら、専門的な医療用語、薬品名、医療機器の取り扱い方、緊急時の対処法などを自然と覚えられました。
こういった時はどんな症状に気を付けなければならないのか?この薬にはどんな作用があるのか?といったことにも詳しくなり、自分や子供の体調不良時など普段の生活にも役立っています。
また、看護助手は患者の介助を行う必要があるので、介護の知識も身に付きますね。
医療と介護の知識を同時に身に付けられるのは、看護助手の大きなメリットでしょう。
やりがいを感じられる
看護助手の仕事はやりがいを感じられる瞬間がとても多く、これは4年間看護助手を経験した筆者にとって、1番のメリットでした。
なかでも感じることが多いのは、「誰かの役に立っている」という充実感ではないでしょうか。
看護助手は患者と接する機会が非常に多く、患者はもちろんその家族にも頼りにされ、身近に感じてもらえる存在です。
そのため、お世話をするだけでなく相談相手になることもしばしば。
医師や看護師には話せないようなことでも、看護助手なら話しやすいという患者さんが多かったですね。
時には難しい依頼をされることもありますが、その分感謝されることも多いので1日に何度も「ありがとう」と言ってもらえ、その度にやりがいを感じられます。
また、看護助手は患者のみならず、医師や看護師、検査技師、理学療法士など他のスタッフからもとても頼りにされる存在で、多くの人の役に立つことができます。
コミュニケーション能力が高く、誰かのためになりたいという方にとって、看護助手は最適なお仕事でしょう。
看護助手は需要が高く将来性もある
「看護助手の求人って多いの?」「看護助手って将来につながるの?」とお考えの方も多いでしょう。
結論、看護助手は需要も将来性もとても高いお仕事です。
看護助手は医療行為ができないため看護師と同じ仕事はできないものの、配膳下膳や食事介助、オムツ交換、入浴介助など、患者と関わる仕事の多くが無資格でも行えます。
看護師は看護師で、患者の状態確認から投薬、カルテの記入、医師や外部への伝達業務などがありますから、身の回りのお世話全てを看護師が行うのはあまりにも負担が大きいですよね。
それぞれの役割を分担し、業務を円滑に進めていくためには、看護助手が欠かせない存在なのです。
さらに、看護助手として経験を積んでおけば、今後介護施設などに介護士として転職することも可能です。
医療も介護もますますニーズが高まり、キャリアアップも狙いやすい業界なので、看護助手の将来性は非常に高いと言えるでしょう。
看護助手から看護師を目指す道も
看護助手からのキャリアアップとして多いのが、以下の2パターンです。
- 介護福祉士の資格を取得する
- 看護師の資格を取得する
特にシングルマザーであれば、自分自身のスキルアップはもちろん経済的自立のためにも、看護師を目指す方が非常に多いですね。
看護師になるためには看護学校への卒業が必須なのでお金が必要ですが、何も諦めることはありません。
シングルマザーであれば就学援助や貸付など公的な支援制度を活用できますし、医療施設によっては奨学金制度を設けているケースもあります。
看護助手として働くなら、看護師への道も視野に入れてみてはいかがでしょうか。